Lily perfume

ユリの花のように可憐で凛として芯の強い人になりたい

気持ち

好きなことを大事にすることが幸せに繋がる

こんにちは、いなみです。 この記事、下書きしてから半年以上眠ってました…ようやく更新します! * 好きなことを大事にしたいと思っています。 このブログのテーマも、好きなことや好きなものを書くことです^^ 誰かに言えるような趣味じゃなくていい 好き…

何が正解かなんて分からない。

こんにちは、いなみです。 ひとりごとの記事です。 今まで選択してきたこと、選んできた道は本当にこれでよかったのかな?と思う時があります。 今までの迷い 25歳になる年に専門学校に行って資格を取って働いて、結婚して子供を産んで…というのはそれはそれ…

【好きなことを楽しむ】ちょっと面倒なことをする幸せ

こんにちは、いなみです。 紅茶やハーブティーが好きです。 「美味しい紅茶の入れ方」というものを見かけて、夫と娘が昼寝している間に(笑)やってみました。 参考にした動画 美味しい紅茶の入れ方 ahmad tea アーマッドティー ポットやカップを温めておく…

【言い返す技術】この本もっと早く読んでいたかったな

こんにちは、いなみです。 パソコンが壊れて修理に出しているためブログの編集が不便です(泣) たまたま見つけて気になった本を読んでみました! 読書感想文です^^ 「言い返す技術」 本の感想 新たな発見と再発見 口論に勝てるのは「正しいことを言ってい…

結局どれも「好き」を楽しむことなんだよね

こんにちは、いなみです。 「丁寧な暮らし方」 「自分らしさ」 「自分を大切にする」 ってどういうことなんだろう、と考えた時に、 「自分の”好き”を積み重ねていくこと」 という結論に私は至りました。 どれも根本は同じな気がする。 他人の価値観ではなく…

卓上カレンダー。書くことについて思うこと。

こんにちは、いなみです。 来年のタヌキとキツネの 卓上カレンダー買いました! タヌキとキツネのカレンダー、3年目。 手帳やめました 書くことについて 私的な、書くことのメリット ①頭の中の整理 ②自分を客観的に見られる ③思いを言葉にすることが苦手では…

食べ物の好き嫌いって全然悪いことじゃない。

こんにちは、いなみです。 産後のダイエットを通して食についていろいろ考えました。 私は食べ物の好き嫌いがないところが自分のいいところだと思ってましたし 好き嫌いがない=良いことと思っていました。 でも最近思ったんです。 嫌いな食べ物があるのはあ…

考え方が変わった出来事

こんにちは、いなみです。 ふと思いだしたことがあったので書いてみます。 いろんな人がいていい、いろんな人生があっていいと思えた 「自分で決めたことなら周りから何を言われても大丈夫」思えた 「マウントが好きな人」と距離をおくようになった 今また転…

相手の意見を鵜呑みにしない。自分と人を分けて考える

私は自分と相手との境界線が曖昧なところがあります。 自分は本当はそう思っていないのに、相手の発言をそのまま受け入れてしまい自分が間違っているように感じたり。 簡単にいえば「意図せず流されてしまう」。 例えば ・人から「◯◯したら?」「〜した方が…

自己肯定感が高い人の特徴と自己肯定感が低い私の特徴

こんにちは、いなみです。 とあるブログの”自己肯定感が人より高い私の特徴”という内容の、記事を読みました。 (はてなブログではないですし、勝手にリンク等貼ってよいものか分からないので紹介はしません) その方の記事を読んですごく共感したので書いて…

優劣をつけないこと。

こんにちは、いなみです。 「人と比べない」という記事を先日書きましたが、また思うことがあったので書いてみます。 優劣をつけないこと 人が人の価値を決めることはできない 色々な人がいる、色々な考え方がある 優劣をつけないこと 例えば、勉強ができる…

他人と比べない 人は人、自分は自分。

こんにちは、いなみです。 人と比べて落ち込むのをやめたい…とずっと思っているのですが、癖なのかなかなか治りません。 少しずつ考え方を変えていけたらいいと思っています。 私なりの他人と比べない考え方を書いていきます。 他人と比べることは意味がない…

負の感情を受け入れる

こんにちは、いなみです。 自分の負の感情と向き合うのが苦手でしたが、最近やっと受け入れられるようになったように思います。 無理矢理ポジティブはストレスが溜まるだけ 感情に良い悪いはない 負の感情は自分に気づくチャンス 無理矢理ポジティブはストレ…

~すべき思考を捨てる

こんにちは、いなみです。 「こういう時は〜すべき」 「〜でなければならない」 「〜が正しいに違いない」 そういう思い込みが私は人一倍強く、「~すべき」思考を自分にも人にも課していて苦しかったです。 ”絶対に正しいこと”はない 人の言動にモヤモヤす…

こんな自分でも良い、と思うこと

こんにちは、いなみです。 自信がない、と思っていたけどそもそも自信って何だろう?とふと考えてみました。 私の思うことを書いてみますが、正しいかどうかは分かりません。あくまで私の考えとして読み流していただければと思います。 私の考える「自信」と…

自分軸で生きること。自分を犠牲にして人の機嫌を取らない

こんにちは、いなみです。 今回の記事は長くなりますがよかったらお付き合いください^^ 最近「自分軸」という言葉をよく聞きます。 私なりの自分軸を考えてみました。 私は「他人軸」で生きている人でした 他人軸で生きてきた結果 私が他人軸で生きるのを…

嫌われることって悪いことじゃないよ

こんにちは、いなみです。 「あんたは、人から嫌われる性格だね」と親からよく言われました。 私は嫌われる性格なんだ… 性格悪いんだ… 直さなきゃ…(でも直らなくて自己嫌悪) と思いながら10代の頃は生きてました。 実際、好かれる性格ではないです。 嫌わ…

「あなたのためを思って」は攻撃の言葉

こんにちは、いなみです。 「あなたのために言ってるのよ」って言いながら自分の考えを押し付けてきたり、傷つくようなこと言ってくる人っていますよね? そういうを言い方されるとこちらは怒れなかったり、反論しづらかったりしますが… 「あなたのためを思…

みんなから好かれなくても、私は私でいいんだよ

こんにちは、いなみです。 なんか、昔のことを思い出してモヤモヤする時ってありませんか? 私は家に閉じこもってるからか、ふとした時に思い出しちゃいます。 眠れないのでひとりごとを書いてみます(笑) よかったらお付き合いください。 ネガティブな話も…

好きを大事にすることが幸せに繋がる

好きって生きるエネルギーだと思います。 私は子供の頃、絵を描くのが大好きで、一日中絵を描いている子でした。 しかし、親は私が絵を描くことが気にいらなかったのです。 「絵なんか描いても絵で稼ぐことはできないから、将来何の役にも立たないから」と。…

どんな人生にも価値がある

こんにちは、いなみです。 またしても独り言です。 日本は、「みんな同じ」「いい意味でも悪い意味でも周りから浮かないこと」が良しとされているけど、私はそうは思わないです。 今は個性の尊重とか言われるようになったけど、周りから気に入られるような個…

理不尽な攻撃をしてくる人に使える小技3つ

こんにちは、いなみです。 何でだか分からないけど意地悪してくる人、重箱の隅をつつくような嫌味なこと言ってくる人、ちょっとこっちがミスしたらものすごい勢いで怒鳴りつけてくる人ってたまにいますよね。 そういう人に対して使えた、攻撃をかわせた小技…

心を強くするのは、辛い経験ではない。

辛い経験を乗り越えれば強くなる …日本人ってこう言う理屈が好きだよなぁって思います。 自分で決めて挑戦した上での失敗や挫折は、「乗り越えて強くなるもの」だと思います。 でも、理不尽に傷つけられたりする経験なんて、ない方がいいに決まってます。 理…

シンプルになっていく

こんにちは。いなみです。 今日はただの独り言です。 最近よく過去のことを振り返ります。 振り返りたい時期なのでしょうか。 20代前半の頃は「ああなりたい」「こうなりたい」「あれもやりたい、これもやりたい」で、良く言えば夢と希望と理想に溢れていま…

理不尽な攻撃にはどう対処するか

理不尽な攻撃をしてくる人はどこにでもいます。 まず理解しておきたいのは、そういうことをする人の心に原因があるのであって、される側に原因があるわけではないということ。 そういう人は、こちらが失敗した時や罪悪感を持っている時に、そういうところに…

自分に悪いところがあるからって、どんな攻撃も許してはいけない

こんにちは、いなみです。 誰かが失敗した時に、鬼の首を取ったかのように責めたてる人っていますよね 失敗したことを指摘したり注意すれば良いのに、的確な指摘をせず人格否定のような言葉で責める人。 言われた側は「自分は失敗したんだから何言われても仕…

パーソナルカラーを気にしないことにした理由。

話題になっているパーソナルカラー。 私も一時期は興味を持ち、プロの方の診断を受けたいと思ったこともありました。 しかしどこも人気で予約が取れないため、パーソナルカラー診断のことが載っている本を買って、自己診断を試みました。 「白い服を着て、蛍…

乗り越えなくても、納得できなくても、許さなくてもいい

こんにちは、いなみです。 自分では防げなかった理不尽なこと。 そういうことって「どうすればよかったんだろう」と考えても正解がないんですよね。 理不尽なことだから。 自分が原因があって起こったことではないから。 全て自分に原因があるわけじゃない …