いなみの好きなもの、好きなこと

私の好きなものや好きなこと、日々の暮らし、思うことを綴っていきます。

みんなから好かれなくても、私は私でいいんだよ

私の好きなものと、日々思うこと - にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ

こんにちは、いなみです。

 

なんか、昔のことを思い出してモヤモヤする時ってありませんか?

私は家に閉じこもってるからか、ふとした時に思い出しちゃいます。

 

眠れないのでひとりごとを書いてみます(笑)

よかったらお付き合いください。

ネガティブな話もあるので苦手な方は戻ってくださいね。

 

f:id:inamililyflower:20220118213245j:image

 

昔の私の話

私は人付き合いがとても下手です。

 

元々、子供の頃から、友達と遊ぶより一人で好きなことをしている方が好きでした。

 

そして、周りの子もあまり私に近寄ってこなかったです。

 

 

でもいつからかな。

 

周りから「あの子はいつも一人でいる変な子」だと思われたくないという気持ちが強くなって

 

周囲の人や友達からの評価を気にして一喜一憂するようになりました。

 

 

嫌われちゃいけない、好かれるようにならなきゃ、と無意識に思うようになりました。

 

 

自分の意見が怖くて言えなかったり

なかなか断れなかったり

嫌なことを引き受けちゃったり。

それで「なんでも引き受けてくれる都合のいい人」と思われたり。

 

相手の機嫌を取るために

自分を下に下げすぎて

見下されたり。

 

気を引くために突飛な行動や発言をして

引かれたり。

 

本当は相手の行動に不満があって、

でも嫌われたくないから直接言えなくて

他の人にふと漏らしたら

その人から本人に伝わって怒らせてしまったり。

 

嫌われたくないと思うほど、失敗の連続。

でも当時は何で失敗したのか分からなかった。

 

 

 

「自分がどう思われているか」ばかり気にして

相手の気持ちに配慮することができてなかったと思います。

 

 

本当は一人が好きなのに、

一人が好きってバレたくないと思っていたなぁ。

 

 

周りが求めているのは取り繕っている私であって、本当の私ではないと薄々気付いていて

だからこそ取り繕うのがやめられなかったです。

 

周りの人の些細な態度の変化に一喜一憂して、

大事にしてくれない人達に好かれることにしがみついて、精神的にボロボロになっていました。

 

 

 

 

嫌われたくないという気持ちは多少なり誰にでもあるとは思います。

 

でも私は人一倍嫌われることに対する恐怖が強かったように思います。

 

10代の頃家庭環境が悪く精神的に不安定だったのが起因していると思います。

 

好かれることで自信を持ちたかったのかもしれません。

 

 

 

今思えば

 

自分は気を遣ったつもりでも相手は嫌な気持ちになることもあるし

自分が気にしていることも相手は大して気にしてなかったりもする。 

 

相手の気持ちは100%分からないし、コントロールできない。

 

 

好かれる必要なんてないんですよね。

嫌われたところで私の価値が変わるわけじゃないし

必ずしも好かれることがいいことで嫌われることが悪いことってわけではない。

 

「周りに好かれてもメリットはないよ」って言われて気付きました。

 

誠実であることは大切だと思ってますが

好かれたり高評価を得たりする必要は全くないと思います。

 

 

相手の機嫌を取るために

自分を下げたりする必要もない。

 

「私は私」で接して、それで離れていく人は、それまで。

 

あえて嫌われる必要はない。

けど、好かれなかったらそれは仕方ないことで、その相手とは縁がなかったというだけ。

 

というかそもそも、多くの人はすごく好かれることも多くの人から嫌われて疎まれることも、そうそうないんですよね。

 

好かれもしない、嫌われもしない、そういう関係がほとんど。

 

 

何であの時はあんなに嫌われることを恐れていたんだろう。

嫌われたって別に何もないのに。

 

好き嫌いって、その人の主観にしか過ぎない。

 

好かれたら優しくされるかもしれないけど

嫌われたらその優しさがなくなるなら、それは本当の優しさとは言わないし

 

嫌われて冷たくされても、それはその人の気持ちの問題。

 

きっと「人からの評価=自分の価値」って思い込んでいたんだろうな。

 

今思えばそうなんだけど、当時は気づかなかったんですよね。

 

 

 

ある時気づいたこと

でも大人になってからのある時、

「私を大事にしてくれない人と一緒にいるくらいなら一生一人でいいや。

っていうか元々私一人が好きだったよね」

と、ふっと思ったんです。

 

気持ちが軽くなりました。

 

その後夫に出会ったわけですが。

 

 

人付き合いはきっと一生上手くならないと思いますが

「好かれよう」とするほど上手くいかないという反省を踏まえつつ

自分も相手も大事にしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

inamililyflower.com

 

inamililyflower.com