いなみの好きなもの、好きなこと

私の好きなものや好きなこと、日々の暮らし、思うことを綴っていきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

メリハリが大事かも

こんにちは、いなみです。 最近無性にピザが食べたくて夫に付き合ってもらって食べに行きました。 行きたかったレストランが臨時休業でショックでしたが、別のイタリアンカフェに行き美味しいピザが食べれたので欲求が満たされました(笑) そして、最近我慢…

雑談とか

こんにちは、いなみです。 今日は日中快晴で、外に出ると風は冷たいけど日差しは暖かかったです。冬の柔らかくて暖かい日差しは穏やかな気持ちになります。 長いですが、よろしければお付き合いください…! * 最近ロカボな食べ物を買ってるという話をこの間…

怒りの感情は出した方がいい?出さない方がいい?

こんにちは、いなみです。 最近家の近くのカフェ(というかチェーンの喫茶店?)のゆず茶にはまりました。ノンカフェインで甘すぎなくておいしいんです。 まだ二回くらいしか行ってないですが、また行きたいです。 最近夫と喧嘩が続いていて、またそれとは別…

素敵カフェを発見♪【名東区 食堂ペコリ】【長久手市 カフェミールバロック】

こんにちは、いなみです。 急に寒くなりましたね…!気づけばかなり日も短くなってました。もう冬ですね。 寒いのは好きじゃないけど冬は嫌いではないです。 寒いからこそ「温かい」と思えるからです^^ あと、夏より冬の方が食べ物が美味しいもの多い気がし…

友達付き合いって難しい

こんにちは、いなみです。 ふとしたきっかけで今後の友達付き合いについてちょっと考えました。あくまで私なりの考えです。 長文ですのでお時間ある方だけお願いします! 友達付き合いは楽じゃない 私にとって友達というのは心を許せる存在ではないです。 他…

とりとめのない日記

こんにちは、いなみです。 何となく不安で、何となく寂しい気分のここ最近。いろんなことに神経が過敏になってます。寒くなってきたからですかね。 近所にお散歩コースみたいなところがあるのですが、そこの紅葉がきれいで思わず写真撮りました。 そうそう、…

家づくりについて②

こんにちは、いなみです。 前回の記事の続きです。 時系列で書いていきます。 昨年11月〜土地関係の申請色々 夫の両親が所有している、家を建てる予定の土地が「農業振興区域」であるため、すぐに家が建てられない状態でした。 「宅地」であればすぐに家が建…

家づくりについて①

こんにちは、いなみです。 前にもちらっと書いたかもしれませんが、昨年の今頃くらいに注文住宅を契約をしました。 それから何度も打ち合わせを重ねてようやく着工…!住宅の完成と引っ越しはもう少し先になりそうですが無事に着工が始まって一安心です。 家…

落ち着く和風カフェ【愛知県稲沢市 町屋かふぇ】

こんにちは、いなみです。 先月行ったカフェの記録です。 愛知県稲沢市 町屋かふぇ 久しぶりに行った、和風カフェの和食ランチ。 メインはとり天です。 これは別の時に食べた、和風オムライスです! 美味しかった♡ 落ち着いた雰囲気の和風カフェで、家族でも…

満足度の低いお金の使い方3つ

こんにちは、いなみです。 最近自分の買い物を振り返って満足度の低いお金の使い方に気付いたので記録していきます。 (これは全ての人に共通するというわけではなく、あくまで私なりの、です。) ①衝動的に買ったもの 衝動買いしたものは、買ったその瞬間だ…

自分の弱点を知る

こんにちは、いなみです。 最近こちらの本を読みました。 文庫 他人を支配したがる人たち (草思社文庫) 作者: ジョージサイモン,Jr.,George K. Simon,秋山勝 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2014/10/02 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (5件) を見る …

素敵な本

こんにちは、いなみです。 「レディ スタンダード」 ステキな大人の女性であるための考え方や振る舞いなどが書かれてます。自己啓発本…というジャンルなのでしょうが、いわゆる「引き寄せ」みたいなスピリチュアルな話ではありません。 筆者が出会ってきた素…

格安美容室に行ってみた!

こんにちは、いなみです。 私は3ヶ月に一度くらいの頻度で美容室に行きます。毛量が多いので、これくらいのペースですいて整えてもらわないと髪が大変なことになります。 でも、美容室でカットすると4000円くらいかかりますよね。正直高いなぁと思ってしまい…

私のお買い物メモその2

こんにちは、いなみです。 前回の続きです!こちらの記事も長いので興味を持っていただけた方、お時間のある方に読んでいただければ幸いです^^ 【身の丈に合うものを買う】 「年齢を重ねたらそれなりにお値段のする、いいものを買うべき」と言われますが、…

私のお買い物メモその1

こんにちは、いなみです。 ファッションの本をいくつか読んで影響を受け色々考えて…私のお買い物メモみたいなものを書いてみますね。 思いつく限り書いたら長くなってしまったのでふたつの記事に分けることにしました。 興味を持っていただけた方でお時間の…

お気に入りだったけど手放した服

こんにちは、いなみです。 服を断捨離中です。 衣替えついでに、着ない服を捨てたり売ったりしました。 自己満ですが、「お気に入りだったけど手放した服」を記録します。 【パステルピンクのカーディガン】 数年前まではとってもお気に入りでした。 でもこ…

悪夢

こんにちは、いなみです。 この前久しぶりにひとりでランチを食べに行きました。1人ランチなんて半年ぶりくらいかも。 通っているクリニックの近くにある沖縄カフェに行きました。 ずっと気になってはいたのですが、なかなか入る勇気がなくて行けてませんで…

おもしろかったファッションの本

こんにちは、いなみです。 最近読んだこちらの本がとても面白くて自分の服やしたいファッションについて考えました。 語り口調は厳しめですが(笑)的を射ていて、でも読んでいて疲れちゃうような感じではなく。わくわくしながら読みました。 他にもファッシ…

コスモスとか、ひとりごととか

こんにちは、いなみです。 おととい、モリコロパークにコスモスを見に行きました。 曇っていたし、満開の時期は少し過ぎてしまっていた?感じでしたがきれいでした♡ 相変わらず写真を撮るのが下手です…。 季節のお花を見るのって風情があっていいなと思いま…

クレジットカードを一枚解約しました。

こんにちは、いなみです。 私はクレジットカードを2枚持っていました。 しかし・どっちのカードでどれだけ使ったかが分からなくなる、双方の明細を確認するのが面倒・使い過ぎてしまうという難点がありました。 そもそもクレジットカードは便利でポイントが…

タヌキタヌキタヌキ

こんにちは、いなみです。 今さらな話なんですが、9月23日からセブンイレブンで対象商品(カップ麺)を買うとタヌキとキツネの数量限定グッズがもらえるとの事で9月23日、セブンイレブンに行ってきました。 お昼過ぎに行ったので、もしやもうグッズなくなっ…

気になっていた野菜たっぷりのヘルシーカフェ【長久手 ルシッカ】

こんにちは、いなみです。 前から気になっていた長久手のカフェに行ってきました。 ルシッカというこじんまりした小さなカフェです。 野菜たっぷりのランチをいただきました♡ 野菜たっぷりで身体にやさしいし、おいしいし、ボリュームもあって満足。 幸せで…

スマホの料金プランを見直し

こんにちは、いなみです。 固定支出って、見直し次第では大きな節約になると最近気づきました。 私はちょうど1年前にスマホのキャリアをソフトバンクからワイモバイルに変更し、携帯代が半分くらいになりました…! ワイモバイルに変更してからは、スマホプラ…

アテニアクレンジングと、シャンプーの見直し

こんにちは、いなみです。 またしてもアテニアのファンコミュニティで応募したプレゼントが当たりました! アテニアのクレンジング、ローズの香りです。 いつも黄色のクレンジングを使っていて、そちらもそちらで香りが良くて好きなのですが、ローズの香りも…

嫌われることって悪いことじゃないよ

こんにちは、いなみです。 「あんたは、人から嫌われる性格だね」と親からよく言われました。 私は嫌われる性格なんだ… 性格悪いんだ… 直さなきゃ…(でも直らなくて自己嫌悪) と思いながら10代の頃は生きてました。 実際、好かれる性格ではないです。 嫌わ…

「あなたのためを思って」は攻撃の言葉

こんにちは、いなみです。 「あなたのために言ってるのよ」って言いながら自分の考えを押し付けてきたり、傷つくようなこと言ってくる人っていますよね? そういうを言い方されるとこちらは怒れなかったり、反論しづらかったりしますが… 「あなたのためを思…

買い物で失敗してしまう時の心理を分析してみる。

こんにちは、いなみです。 私は買い物下手なので、結構買い物で失敗したり損したりという経験が多いです。 そんな経験から気を付けていることがあります。 ・欲しい商品の情報は公式サイトやレビューなどで事前にチェック・複数の商品を比較検討する・欲しい…

お気に入りマグと紅茶で癒しの時間

こんにちは、いなみです。 この間購入したロールストランドのマグカップでのんびりティータイムしました。 最近飲んでいなかったルピシアのデカフェピーチティーの茶葉を使いました。茶葉を入れ過ぎたのか、蒸らす時間が長過ぎたのか、ちょっと濃くなってし…

面白かった節約・マネー本4つ

こんにちは、いなみです。 個人的におもしろかったor役に立った節約本やマネー本を紹介します。 「買わない習慣」 何でも買える現代で、買わずに今あるものを賢く活用して生活するための本です。何年か前に買ったものなので新しい本ではないのですが、結構お…

みんなから好かれなくても、私は私でいいんだよ

こんにちは、いなみです。 なんか、昔のことを思い出してモヤモヤする時ってありませんか? 私は家に閉じこもってるからか、ふとした時に思い出しちゃいます。 眠れないのでひとりごとを書いてみます(笑) よかったらお付き合いください。 ネガティブな話も…