こんにちは、いなみです。
今回の記事は長くなりますがよかったらお付き合いください^^
最近「自分軸」という言葉をよく聞きます。
私なりの自分軸を考えてみました。
私は「他人軸」で生きている人でした
自分の意見より人の意見が大事
自分の考えより誰かのアドバイス通りに動いていた方がいい
相手の機嫌を損ねるくらいなら自分が我慢すればいい
周囲から後ろ指さされないような人でいなければいけない
自分を犠牲にして周りを大事にする人が良い人だ
…という感じでした。
いつも他人の顔色を伺っていました。
子供の頃や10代〜20代の頃はそれでなんとかやれていたし、これが私だと思っていたんです。
子供が産まれて、今度は「母親なら子供のために自分を犠牲にすべきだ」と思い始め、そう振る舞っていました。
苦しい考え方なのですが、これが正しくて、周りも私にこう振る舞うように求めてるはず!って無意識に思っていたんですよね。
でもそんな生き方には無理があって、鬱状態になりました。
他人軸で生きてきた結果
「自分を犠牲にして周りに尽くすのがいい人」
「自分は我慢して人の意見を優先するのが偉い」
という価値観が昔の日本にはあったように思います。
昔はそうしていれば周りが助けてくれたのかもしれません。
でも今は実際、そう振る舞っていても誰も気付いてくれないし助けてくれないです。
また、そう振る舞う人を見て周囲は「控えめで優しい人」とは思わないんです。
「自分の意見を言わない、反抗しないから都合良く扱える人」と思うんですよね。
いい人になろうとすると都合のいい人になるんですよね。
そして、そう振る舞っていると、自分の周囲に集まる人も見下すのが好きな人や人を利用したがる人ばかりになっていきます。
私が他人軸で生きるようになった理由
私がこうなったのは子供の頃、親や周囲の大人の影響が大きかったのだと思います。
自分の考えで行動したら怒られる→大人の言う通りにしよう
自分の好きなことをしていたら怒られる→周りに認めてもらえることをしよう
自分の意見を言ったら否定される、友達とけんかになる→自分の意見は言わずに周りの意見に合わせよう
うちの両親は、親の機嫌は子供が取るものという考えでした。「親は働いているんだ。お前なんてストレスもなく能天気に生きてるだけなんだから親の機嫌くらい取れ、もっと親に気を遣え」とよく言われてました。
だから人の顔色を伺う癖が染み付いてました。
子供の頃はそれでうまくやってきたつもりだったのかもしれない、でも今は違う。
昔の生き方考え方が今もうまくいくとは限らない。
今は今の私が楽に生きられるような考え方、生き方に変えていかないといけないのです。
昔私の行動や考えを制限してきた大人はもういないし、いたとしても私の人生を縛るような権利もない。だから私は私の人生を歩みたいのです。
自分は自分、他人は他人
「自分は自分、他人は他人」という考え方が出来ませんでした。
無意識のうちに自分にも周りにも「〇〇でなければならない」「〇〇すべきだ」という考えを求めていました。
でも、それは自分も周りの人もとても窮屈。
誰になんと言われようと私は私。
自分の思ったこと、好きなこと、やりたいことをやればいい。
誰に遠慮することもなく、自分の責任で。
私と違う考えの人がいても、その人の考えに私は口出しする権利はなく、お互いの考えがそれぞれ大事。
今までは、嫌われるくらいなら、嫌なこと言われるくらいなら、我慢すればいいと思っていたけど。
これからは、嫌われてもいいから、自分の意見は正しく伝えて、周りの意見も尊重して自分の意思も大事にしたいです。
これが私ですけど、何か?って感じで生きていけたらいいなと思います。
自分を大事にする人は周りの人も大事にできる
自分の考え、気持ち、やりたいことを大切に。
自分が自分を大事にしないと誰も大事にしてくれない。
自分を大事に出来ている人は、周りの人にも思いやりを持って大事にできるのだと思います。
自分勝手に振る舞い周囲を振り回すような人もまた、自分を大事に出来ていない人なのだと思います。
まずは「人にどう思われるか」「一般的にどうすべきか」を行動基準にするのをやめたいです。
「私がこうしたいと思ったからする」を基準に。
いきなりは難しくても少しずつ変わっていけたらいいなと思います。
自分が幸せだと周囲も幸せ
幸せは伝染する、と聞きます。
以前の私は「子供のためなら自分を犠牲にするべきだ」と思っていたけど、そうしているとどうしてもギスギスイライラします。
それを抑えてニコニコしていても子供には伝わってしまうもの。
ママがイライラしていると子供はママの機嫌を伺うようになって、我慢するようになって…それって、負のループですよね。
ママが幸せで笑顔でいれば、子供も幸せになって伸び伸び育つのだと信じています。
だからまずは自分で自分を幸せにすること、自分の機嫌は自分で取ることを考えようと思います。
私なりに私の考えを書いてみました。
ここに書いたことは、あくまで私の考えです。
(写真は、数年前に行った岐阜県中津川市の付知峡の写真を載せてみました。とても涼しくて水がきれいでした。)
お読みいただきありがとうございました^^
関連記事
inamililyflower.hatenablog.com
inamililyflower.hatenablog.com