こんにちは、いなみです。
私は第一印象で優しそう、いい人そうと見られやすく(実際そうでもないけど)
変な人のターゲットにされることが多かったです。
それでだいぶ振り回され、その経験から気づいたことや、カウンセラーさんから教えてもらったことを元に書いていきます。
他人をコントロールしようとする人とは?
「他人を思い通りに動かして支配したり、他人を見下して自分に服従させることで満足感を得ようとする人」です。
私が見てきた限りの特徴としては
・「あなたのため」と称してキツいことを言う
・アドバイスと称して相手を思い通りに動かそうとし、相手が応じないと怒る
・自分が失敗したり、うまくいかないと人のせいにする
・大声で怒鳴り相手を威圧しようとする
・外面は異常に良い
・「自分は仕事ができる」「自分は器が大きい」「自分はすごい」等を自分で言う
・他人への批判や悪口が多い
などです。
こういう人は、ターゲットに対しては威圧的な態度をとりますが、ステータスのある人や目上の人には礼儀正しく「いい人」です。
自分より弱い相手、自分の要求に応じてくれそうな相手をターゲットにします。
また、ターゲットが離れて行こうとすると怒ったり、同情を引くようなことをして引き留めようとします。
プライドが高く自信のある発言をする反面、失敗することをとても恐れていて、失敗すると誰かのせいにしたり失敗を認めなかったりします。
他人をコントロールしようとする人の心理
カウンセラーさん曰く
「誰からも認めてもらえない」と感じていて自信のない人
尊敬されていたい、自分のことを一番に優先してほしい、と感じている人です。
誰かを支配することで自分を満たそうとするので、支配している相手に執着しています。
相手を否定し自信を失わせることで自分に従わせようとするういう、卑劣なやり方をします。
(相手のやることを否定したり失敗するように仕向け、その尻拭いをしてあげて恩を着せ、「私にはこの人がいないとダメなんだ」と相手に思わせる)
ある種の洗脳をかけて「私が悪いんだ」と思わせて、酷いことをしても相手が離れられないように仕向けます。
よく「モラハラする男なんて早く別れればいいのに」「パワハラ上司がいるなら辞めればいい」と言う人がいますが、こういった洗脳をかけられているためにそれが容易ではないケースが多いです。
対処法
対処法ですが…私の経験とカウンセラーさんからのアドバイスから一番いいと思うのは
「近づかない」
「第一印象が大事」
「おかしいと気づいたらすぐ離れる」
「肯定も否定もしない」
「執着されて離れられない場合は、権力のある人を味方につける」
です。
①近づかない
こういう人は最初のうちはすごく優しくていい人なので気づきにくいのですが、
ちょっとでも違和感を感じたらまず近づかないようにすることと、自分の情報を与えないようにすることが大事だと思います。
②第一印象が大事
第一印象で「こいつは支配できそうだ」と思われてしまうとそれを覆すことはかなり難しくなります。
我慢して我慢して、「やっぱりやめてほしいんだけど」と後になってから言うと
彼らは「裏切られた、下に見られた」と怒りを感じ、こちらが困るようなことや嫌がるようなことをして「こっちには力があるんだぞ!」とアピールしてきます。
それがまた執拗なので、厄介です。
第一印象で、いい人と思われないためには、なんでも肯定しないこと、自分の意見をはっきり言うことが大事です。
③おかしいと気づいたらすぐ離れる
最初はすごく優しくていい人である場合が多く気付きにくいので、最初に気付けなかった自分を責める必要はありません。
気にしすぎかな?私が悪いのかな…と考えてズルズル過ごすと、その時間が長くなればなるほど執着され、洗脳をかけられるために離れるのが難しくなってしまいます。
ちょっとずつ距離を置こうとすると相手はそれをすぐに感じとって何で?何で?と詰めてくるので身の安全を確保してバサっと切るのが良いと思います。
③否定も肯定もしない
プライドが高く内心自信がない人なので、少しでも否定されると恨みを持ち、執拗に相手を責めたり、陰でボロクソに批判したり、遠回しに貶めようとます。
かといって何でも肯定をすると、「この人は自分のことを尊敬し何でも受け入れてくれる」と思われてターゲットになってしまいます。
なので一番いいと思うのは「肯定も否定もしない」
褒めたり受け入れたり認めたりせず
そうなんだねー
へぇーなるほど
よかったねー
等、肯定も否定もしない言葉で対処するのが無難だと思います。
「あなたのターゲットにはならないけど、敵でもないよ」というスタンスです。
「何でもかんでも肯定しない」というのは、こういった場合ではなくとも自分を守るために大事だと思います。
④権力のある人を味方につける
こういう人は権力のある人に弱く、そういう人には逆らえません。
警察、弁護士、政治家など。
執着され離れられない場合は、そういう人を味方につけ、そういう人から直接注意してもらうのが有効です。
私はこういう知り合いがいないのでやったことがないのですが💦
最後に
私の経験談から思ったこと、カウンセラーさんからのアドバイスを元に書いてみました。
参考になれば幸いです。
お読みいただきありがとうございました^^
関連記事
サブブログ☟