Lily perfume

ユリの花のように可憐で凛として芯の強い人になりたい

久しぶりのクラシックのコンサート♪と役に立つかもしれないオケの雑学

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

f:id:inamililyflower:20230806221349j:image
皆様こんにちは♡いなみです!

 

久しぶりにクラシックのコンサートに

行ってきました!!

1人で^^

 

 

コンサートの感想

バイオリンとピアノのコンサートでした。

バイオリン奏者は、

ヨーロッパの有名なオーケストラの

コンサートマスターを務めている方!!

 

ファミリー向けコンサートだったからか

チケット代も1000円ととてもお安い!

海外のバイオリニストの演奏が1000円で聴けるなんて滅多にないです…!!

 

 

ファミリー向けとはいえ

本格的なクラシックの曲が聴けて

クラシック好きとしては満足です。

 

曲目は

ドヴォルザーク 4つのロマンティックな小品 第一楽章

クライスラー レチタティーヴォスケルツォカプリース

グリーグ ヴァイオリンソナタ 第3番

ブラームス ヴァイオリンソナタ 第1番《雨の歌》

アンコールは

ドビュッシー 月の光

 

素敵な演奏でした♡

 

かつてはよく

オーケストラのコンサートを聴きに行っていましたが

子どもができてから行っていないので、久しぶりでした。

 

やっぱりクラシック音楽が好き!

エネルギーチャージできました^^

 

また定期的にコンサート行きたいです!!

 

 

役に立つかも?なオケの雑学

12歳からバイオリンを始め

(決して早くはないです)

大学時代には学生オケ、20代の頃は社会人オケに所属経験がある私です。

 

今回行ったコンサートのお客さんは

クラシックのコンサートが初めての方や

クラシック音楽と接点がない方が多かったそうで(司会の方がおっしゃってました)

 

「私達には当たり前でも

オケに馴染みのない方からしたら

知らないことはたくさんあるのかも」

と思い、この記事を書いてみようと

思った次第です。

 

①オーケストラの配置について

前に弦楽器がいて後ろに管楽器がいるのは

皆さんご存知だと思います。

 

弦楽器の配置は、正面から見て左から

バイオリン1st、バイオリン2nd、チェロ、ヴィオラ…のことが多いですが、

曲によって変わることがあります。1stの位置は変わりませんが、2nd、ヴィオラ、チェロは位置が変わることあり。

 

弦楽器は2人で一つの楽譜を見ます。

客席に近い側の席を、遠い側をと呼びます。

そして、この2人一組の席をプルトと言います。

楽譜をめくるのは、裏の人です。

 

指揮者に近い側のプルトから、1プルト、2プルト、3プルト…と数えます。

 

N響のお写真をお借りしております。

f:id:inamililyflower:20230806215741j:image

分かりづらいかもしれません、すみません…

 

 

 

②演奏中に楽器のトラブルがあったらどうする?

今回のコンサート中に

バイオリン奏者の方の

弦が切れるというハプニングがあり

数分コンサートが中断しました。

 

私が所属していたオケでは、

本番、ステージ上の目立たないところに

予備楽器を置いていました。

ただし、予備楽器があるのはバイオリンだけです。

誰が使うのかというと、コンサートマスターです。

 

予備楽器はどこの楽器を使うのかというと

降り番の子の楽器をお借りしていました。

 

ちなみにですが

演奏会の前には、弦と弓の毛を新しく変えます。

しかし、弦は新しいものに交換したばかりだと

まだ楽器に馴染んでおらず

音の響きがいつもと違ったり

チューニングがすぐに狂ったりします。

1ヶ月くらい経つと、馴染んでくるので

交換のタイミングは

演奏会の直前ではなく1ヶ月くらい前がベストです。

 

 

③楽章と楽章の間では、拍手をしない

私は当たり前だと思っていたのですが

今回行ったコンサートで皆さん

楽章と楽章の間で拍手していて

知らない方も多いのかもと思い書きました。

 

楽章と楽章の間で

拍手したくなる気持ちは分かりますが

全ての楽章が終わったら拍手しましょう。

 

最後に

趣味でやっていただけの奴が

いろいろ語ってしまい恐縮です💦

ご容赦を…

 

皆様がオケを楽しむきっかけになれば幸いです。

 

お読みいただき、ありがとうございました♡

ではまた👋


 

 

広告

 

lilyflower173.com