皆様こんにちは、いなみです!
またまたブログが久しぶりになってしまいました…
今日は私がタロット占いを始めたきっかけを書こうと思います。
私のブログをいつも読んでくださっていた方は、「いきなり何でタロット?」と思われたかもしれません。
ずっと探していた道
私は子どもの頃から感受性が強く、人の感情に敏感でした。
人の感情や痛みを自分のもののように受け取ってしまい、苦しい思いもたくさんしてきました。
しかし、今は自分の感受性の強さを少しずつコントロールできるようになってきました(やっと…!)
実は、自分の感受性の強さを活かして何かしたいと模索していたのです。
感受性の強さは生きづらさになってしまうことが多く、自分がずっと損してきたように感じていた私。
このまま損ばかりしたくない、何か人生の中で役に立てたい、と内心思っていたんですね。
模索の結果タロット占いに辿りつきました。
模索の過程
実は「占い」には昔から興味を持っており、最初に興味を持ったのは西洋占星術でした。
しかし、西洋占星術の難しさにすぐに挫折💦
しばらく占いから遠ざかっていました。
次に興味を持ったのは、魔女か魔術師!
魔術で自分の願いを叶えたり幸せになれたら最高じゃん、という単純な理由です。笑
でも魔女になるには、本物の魔女に弟子入りして魔術を学ばないといけないようですし、魔女の生活って俗世で生活していたら無理なんですよね。
魔術師なら俗世で生活していてもなれるので、本を買ってみたのですが難解すぎて挫折しました。
タロット占いを始めたきっかけ
そんな中タロット占いに行き着いたきっかけは些細なことです。
私がタロット占いを始めたのは今年の4月の終わり頃。
友達が急に音信不通になったり、思いがけない出費が続いたり、他にもうまくいかないことが続いていた頃。
その時ふと、占いを思いついたんです。
私は何年も前ですが対面で占いを受けたことがあり(その時はタロット占いではなく別の占いでしたが)
その時に、話してもいないことも見抜かれて当たっていたなとか、背中を押してくれるようなアドバイスをくれたなと思い出しました。
占いなら客観的に状況の改善策がわかるかも…思ったのです。
今思えばとても安易で単純なのですが…
タロット占いは占いの中でも手軽で比較的簡単に習得できる上に汎用性も高いので、始めてみることにしました。
タロット占いは独学でも、そしてそこまでお金をかけなくても十分習得できます。
勉強してタロットのことを知るうちにどんどんハマっていきました✨
タロット占いをしている方は、「人のことは占うけど自分のことは占わない」という人もいますが、私は自分のことを占います。
タロット占いの上達のためにはとにかく毎日タロットカードに触ること、たくさん占うことが大切なんです。
人のことしか占わないとなると、占う機会はかなり減ると思うのです。頼まれてもいないのに周りの人の運勢を勝手に占うのも気が引けますし。
それに私の場合は自分の幸せのために始めたので、自分のことを占わないと意味がないと思っています。
ただ、自分で自分のことが冷静にリーディングできない時もあるので、そういう時は他の占い師さんにお願いします。
(自分のことは占わない派と占う派、どちらが正しいということはなく、人それぞれです✨)
タロット占い、とっても楽しいです✨
お読みいただきありがとうございました😊
ではまた♡