Lily perfume

好きなこといろいろ書きます。

【川崎病】発症から退院までの経過記録 その①

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

f:id:inamililyflower:20230726121030j:image

皆様こんにちは、いなみです。

先日息子が川崎病になり

1週間入院しておりました。

今ではすっかり元気です。

 

どなたかの役に立てればと思い

川崎病の発症〜治癒までの記録を

書こうと思います。

 

批判はご遠慮いただくよう

お願いいたします。

 

 

川崎病とは?

1歳前後の小児に好発する

原因不明の疾患。

 

全身の血管に炎症が起こり

高熱や発疹、唇が赤く腫れる、

舌がいちごのようにブツブツになる

手足が赤く腫れるなどの症状が出ます。

 

動脈瘤が出来ることがあり

それを防ぐために治療をします。

 

 

発症1日目

日曜日の朝起きると

手足と口の周りに発疹があり、体も熱い

熱を測ると39.7℃

すぐにカロナールを飲ませました。

 

でも、活気はあり

ご飯も食べれるしお茶も飲める。

手足と口の発疹から

手足口病かな?と思いました。

 

日曜日なので

かかりつけの小児科はお休みだし

休日診療所へ行っても

手足口病なら、解熱剤出されるだけかな

解熱剤は家にたくさんあるし

と思ったので

今日は家で様子を見ようと思いました。

 

しかし昼過ぎ

お腹、背中、お尻にも発疹

解熱剤を飲んでも高熱が続く

手足口病ではないかもと思い始めました。

 

今、休日診療所に連れて行こうかと

悩みましたが…

休日診療所は車じゃないと行けない

(私は車を持ってません)

夫は仕事でいないし

祖父母にも急には頼めない

タクシー手配しないといけない

息子を連れて行ってる間

娘(3歳)を見ててくれる人もいない

 

ごはんは一応食べれるしお茶も飲める

活気はあったのでこの日は様子を見て

次の日に休日診療所に連れて行けるよう

(次の日は月曜日ですが祝日でした)

祖父母にお願いすることにしました。

 

 

発症2日目

月曜日(祝日)

休日診療所に連れていくも、

コロナ、インフルは陰性。

発疹は、ウイルス性のものと言われ

解熱剤とアレルギーの薬を

処方されて帰宅。

 

解熱剤を飲んでもずっと39℃台

目が充血し、手足が赤く腫れて

BCGの跡が赤く腫れている

 

食欲もなくぐったりしていましたが

水分は摂れているため

大きな病院の救急を受診する程の

緊急性はないかなと。

 

私は溶連菌かアデノかな?と

思っていたのですが…

 

 

発症3日目

火曜日の朝

連休が明けてかかりつけの小児科へ

夫が休みで、私は仕事だったので

夫に連れて行ってもらいました。

 

そこで初めて川崎病を疑われました。

 

溶連菌やアデノでも

似たような症状が出ることがあり

念のため抗原検査をすると、陰性

 

大きな病院に紹介状を書いてもらい

受診することに。

 

この時点で夫から

川崎病疑いで〇〇病院に紹介になった

入院することになる」と連絡があり

私は上司に午後からお休みすること

しばらくお休みをもらう旨を伝えて

その病院へ。

 

病院の外来で、採血とエコーをされ

持続点滴を入れられました。

簡単に入院の説明があり

付き添いの私はPCR検査をしました。

PCRの結果が出るまでは

個室でお願いします」と言われました。

※この間個室代はかかってなかったです! 

 

15:30頃入院。

病室に入り体温を測ると40.4℃

アセリオ(解熱剤)の点滴をしましたが

全く熱は下がらず。

 

17時頃から

免疫グロブリンの点滴を開始。

採血の結果、うちの息子は

免疫グロブリンが効きにくいと言われて

ステロイドの点滴も追加することに。

 

免疫グロブリンステロイドの点滴

(どんな順番かは、忘れました)を

翌朝6時頃までやりました。

12〜13時間やっていたと思います。

 

アスピリンの内服も開始。

 

免疫グロブリンの点滴を始めると

40℃から37℃台まで下がりました。

 

ちなみに私のPCRの結果は陰性でした。

 

 

川崎病の治療

治療の目的は

動脈瘤を作らないこと」です。

 

川崎病は、血管に炎症が起こる病気。

冠動脈にも炎症が起きて

血管の壁が弱くなり

一部が膨らんで瘤のようになります。

瘤が大きいと血栓ができやすく

心筋梗塞のリスクが上がります。

これが川崎病の怖いところ。

 

動脈瘤を作らないために

免疫グロブリンの点滴と

アスピリンの内服をします。

これで熱も下がり症状も改善します。

 

 

私の反省

思えば、発熱2日目から

川崎病の特徴的な症状は出ていました。

・発熱
・両目の充血
・口唇の赤み

・発疹

・BCGの跡が赤く腫れる
・手足が紅くなりパンパンに腫れる
・首のリンパ節腫脹

 

ここで私も、川崎病かも?と

気づけたらよかった。

感染症ばかり考えていたので

全く浮かばなかったのです。

調べればすぐわかったかもしれないのに

感染症だと思っていたので

そっちばかり検索してました。

 

そこで気づいていたら

月曜日に休日診療所に行った時に

川崎病じゃないか心配です」

と伝えたら、その時点で

紹介状を書いてもらえたのかも。

 

そもそも発熱した日の昼の時点で

すぐ連れていけば良かったのかも。

 

そうすれば

ここまで高熱に苦しまなくて

よかったのかも

こんなにステロイド使わなくて

よかったのかもしれない

 

息子は、今年の5月頃から

ちょこちょこ発熱があり

発熱自体に私も慣れてしまっていて

発熱をそこまで深刻に考えてなかった

 

平日であればすぐに

かかりつけの小児科へ行ったけど

休日だったので

緊急性がないのに受診するのは…と

ためらってしまった。

 

確かに緊急性のない発熱もあるけど

解熱剤でも熱が全く下がらない

全身に発疹が出ている

食事が食べられない

ぐったりしている

ここまでの症状でも、

私は「水分が摂れているなら」と

緊急性はないと判断しましたが

すぐに大きな病院の

救急外来に行けばよかったです。

 

子どもはよく熱を出すものですが

よくあることだと油断せずよく観察して

いつもと違うと思ったら

休日だろうが夜間だろうが

すぐに受診したほうがよかったのかな

と思います。

 

 

どなたかのお役に立てれば幸いです。

お読みいただきありがとうございました。

 

続きはこちら

inamililyflower.com

 

 

 



サブブログ☟

lilyflower173.com