いなみの好きなもの、好きなこと

私の好きなものや好きなこと、日々の暮らし、思うことを綴っていきます。

セリアの可愛いノート。デジタルとノートの使い分け。

私の好きなものと、日々思うこと - にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ

こんにちは、いなみです。

 

はてなブログのお題「日記の書き方」に少し通ずる内容になってるかもしれません。

 

12月ってなんだか小忙しいですね。

毎年、なぜだかアレコレやることがあり慌ただしくしてしまいます。

 

写真が暗くなってしまったのですが、セリアで最近買った可愛いノート。

f:id:inamililyflower:20221209174141j:image

 

くまさんのノートは息子の成長記録用に。

花柄のノートは、自分のやりたいことリストを書く用に。

 

娘の記録ノートはシンプルなものにしてしまったので可愛いのにすればよかったな。

 


f:id:inamililyflower:20221209174144j:image

 

ノートは、昔はデザインが可愛いちょっとお高めなものを買ってみたこともあるですが、私の場合は「高いノートを買ったんだから完璧に書かなくては!」とプレッシャーになってしまいました💦

 

ちょっとでも気に入らないと破って捨ててを繰り返してたらページがほとんどなくなっちゃった、みたいな…

 

なので、うまく書けなくても、思いつくままに気楽に書ける100均のノートが私にはちょうどいいです^^

 

 

 

f:id:inamililyflower:20221209174233j:image

このふたつもセリアのものです。

可愛いー!

左は家計簿ノートとして使ってます。

右は自分のお小遣いノート。

 

 


f:id:inamililyflower:20221209174236j:image

こちらはダイソーで買ったものですが、左からレシピノート、ブログ研究用ノート、ダイエット研究ノートとして使ってます。

一番右のものはまだ使ってなくて使い方未定です💦

 

 

やることリストも、スマホにメモしておくよりもメモ用紙に書いておく方が私的には達成率が上がります✨

 

すぐに忘れてしまう頭なので、メモしておかないと(^^;)

 

 

 

ちなみに、モヤっとして吐き出したいことや、愚痴は非公開ブログに書いています。

 

昔はこういうこともノートにつらつら書いていたのですが、そういうネガティブなものがノートに残ってしまうことが私は嫌で…

 

後から見返した時にまたネガティブな感情が出て来てしまうのと、もし誰かから見られた時が嫌だなと💦

 

(デジタル媒体に書けばロックがかけられますが、紙媒体だと何かに拍子に誰かに見られちゃう可能性があるじゃないですか?)

 

モヤモヤや愚痴は非公開ブログにつらつら書いてある程度自分の中でスッキリできれば消しちゃいます。

 

 

書くことって面倒な作業ではあるけど、書くことで考えや気持ち、やるべきことを整理できたり。

 

何より結構ストレス発散にもなります。

 

お読みいただきありがとうございました^^

 

 

 

関連記事

inamililyflower.com

 

サブブログ☟

「好きを選びながら垢抜けたい」いなみのコーデと美容blog