皆様こんにちは♡いなみです。
さてさて2023年10月の沖縄旅行記事、ようやく最終回です😭✨
最終日(4日目)はあまり時間がなかったので、朝ゆっくりホテルで朝食を食べ、海中道路をドライブしに行ったのみです。
海中道路とは?
海中道路とは、海中のトンネルでもなく、海に架けられた橋でもなく、ごく浅い海域に土手を築いて作られた全長約4.75kmの県道のこと。
海の中を走り抜けるような感覚が味わえる海上の道路です。
開放感あふれる大空の下、海を楽しみながら爽快なドライブが楽しめると、地元の人たちもよく訪れるドライブロード。
また、沖縄本島からレンタカーで気軽に平安座島、浜比嘉島、宮城島、伊計島と4つの島に行ける観光ドライブコースとしても定着しています。
沖縄・海中道路で島を巡るドライブコース!海と離島の絶景を堪能 - じゃらんレンタカードライブガイドより
本島中部、太平洋側にあります。
「海中」と名前についていますが海の中を走るわけではないんです。
海中道路の周りは特に観光スポットはなく、これだけを目当てで行きました。
海中道路から撮った写真
車から撮りました。
曇っていたのでいまいちな写真になってしまいましたが、晴れていたらもっと海がきれいに見えたはず…!!
道路と海との距離が近いので、海がよく見えます✨
天気が曇っていたのが残念でしたが、沖縄の海を楽しめました^^
旅行の感想♡
もう、ほんと最高でした!!
プールや海で遊べたし、シュノーケリングもできたし、きれいな海を堪能できたし、ご飯もおいしかった✨
息子は1歳(旅行中に2歳になった)なので記憶に残らないと思いますが、2歳以下は飛行機もホテルもお金がかからないのがいいです(飛行機の中で膝上に座らせておくのは大変ですけどね)。
3歳は飛行機代はかかるけど(大人の2/3くらいの値段でした)ホテル代は今回サービス料が数千円かかっただけですし、小学生以上になってから行くよりはだいぶ安く行けます。
3歳ならうっすら記憶にも残りますし^^
未就学児連れの旅行は身動きがとりにくく、本人達の記憶にもはっきり残るわけではないの ですが、記憶に残らないから意味がないわけではないと思いますし楽しめたようなので行けて良かったと思います☺️
私が一番楽しんでいたけど笑
沖縄旅行の記事まとめ
今までの沖縄旅行記事です🌺
読んでいない方は、よかったら見てみてくださいね♡
お読みいただきありがとうございます♡
ではまた☺️