こんにちは、いなみです。
もう11月ですね!時が過ぎるのが早いです。
去年のハロウィンはおうちを飾りつけたり
家の中だけで仮装したり
ハロウィンっぽいご飯を作ったりしましたが…
今年は全く何もしませんでした😅
正直、ハロウィンが本来どういう行事なのかよく分かっていないですが(笑)
季節を楽しむという意味で何かできたら楽しいのかなと思います。
でも、年中行事は絶対何かしなきゃいけないものではなく、何もしない時もあってもいいし、その時の気持ちと状況に合わせて過ごせばいいかなあと思います。
ひとりの時間
ひとりの時間は
私にとっては大事で、なくてはならないもの
そしてちょっとだけ贅沢な時間です。
昔からひとり行動が好きな私
友達が少なく、友達とワイワイするより一人で好きなことしていたいタイプ。
一人でいても寂しいと思うことがあまりなかったです。
誰かと一緒だと、楽しい時もあるけど、疲れてしまうことの方が多いのです。
ひとりカフェやひとり旅、ひとりで買い物するのが大好き。
一人暮らしも最高に楽しかったです。
今の私
結婚して、子供が産まれるとひとりの時間はほぼなくなります。
ブログを書いているのも、隙間時間や何かしながら少しずつ書いたり編集したり。
ブログだけに集中する時間って実はあまりないです。
(本当はそうしたいんですけどね💧)
ひとりの時間、自分の時間がないほど忙しくて充実してるのが幸せという人もいるけど
私にとってはそうじゃないです。
もちろん、子供や家族と過ごす時間も大切でかけがえのないものですが
ほんのわずかでもひとりの時間や自分の時間があることで心に余裕ができて
家事や育児、仕事が頑張れます。
私にとっては充電の時間。
ひとり時間を作るために
わずかでもひとり時間を確保したいなと思っています。
そのためにやろうと決めたことは
・一日1分でも好きな本を読む
・一日1分でもノートを書く時間をつくる
・一日5分くらいはぼーっとする時間をつくる
子供のペースで生活するので
まとまった時間をとることがなかなか難しくなります。
特に今は、下の子が産まれたばかりで一日10分でもまとまった時間を取ることが難しい。
10分はハードルが高くても、1分なら。
その1分があるのとないのでは
大きな差だと感じます。
何ヶ月か前にひとりで用事のついでに入ってた喫茶店で。
ブルーベリーソースのワッフル美味しかったです♪
お読みいただきありがとうございました^^
サブブログ☟
よかったら覗いてみてください^^
最近の記事☟
久しぶりのコーデ記録。寒暖差の大きい時期は着るものに迷う - 垢抜けたいアラサーいなみのコーデと美容とひとりごとblog