Lily perfume

大好きな旅行や占い、生きづらさから得た考え方、料理記録や暮らしのこと、ちょっと聞いてほしい雑談も♡

自分に起こることは全て自分が引き寄せている?!そんなわけない!【占い師解説】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

皆様こんにちは♡

占い師もしている、いなみりかです。

 

先日2回に渡りの引き寄せの法則について書きましたが、この話はこの記事で一区切りです。

引き寄せの法則の間違いと嘘の部分…思考は現実化しない? - Lily perfume

【占い師解説】引き寄せの法則で願いを叶えるための3つのコツ - Lily perfume

 

「自分に起こることは、ハッピーなことも辛いことも、全て自分が引き寄せている」という言葉を時々聞きます。

 

この言葉は私は正しいとは決して言えないと思います。

 

宇宙の法則を考慮しても現実的に考えても、そんなわけないんですよ🤔

 

でも、この記事は上記の言葉を批判するために書いたのではありません。

ご自身が上記の考え方を信じたければ、それがあなたの正解です。

でも、あなたの正解が万人の正解ではありません。

 

*この記事はこんな人に特におすすめ*

理不尽なこと、逃れられない悲しい出来事があったとき、「それはあなたが引き寄せているからあなたの責任だよ」という言葉をかけられて傷ついている方に。

あなたのせいではないことをお伝えします。

 

*注意点*

私は占い師としてスピリチュアルの勉強をしていますが、これは私個人の捉え方・考え方です。

スピリチュアルを信じている人の考え方も様々です。

他の考えを否定しているわけではありませんので、考え方のひとつとして参考にしていただければ幸いです。

 

f:id:inamililyflower:20250216170028j:image

 

私がこの記事で一番言いたいことは、

引き寄せの法則は自分を追い詰めるためでなく、自分を幸せにするために使いましょう

ということです(*^^*)

 

 

自分に起こることは、全部自分が引き寄せている?そんなわけない!
 

自分に起こっていることは、ハッピーなことも辛いことも、どんなことでも自分が引き寄せている…

そんなわけないんですね。

 

自分の周りで起こることは、

自分のエネルギーだけではなく、周りの人のエネルギー、土地のエネルギー、環境のエネルギー(物にもエネルギーはあります)、そして宇宙のエネルギーなど、

様々なエネルギーが影響を及ぼし合って起こっています。

 

ですので、全ての出来事が純粋に自分のエネルギー(自分の引き寄せ)だけで起こっているわけではないはずなんですよ。

 

自分で引き寄せている場合もあるがそうではない場合も多い

自分の引き寄せ(というより、自分の行動が引き起こした結果)の場合と、

自分の力はほとんど働いていない場合があります。

 

前者については想像がつくと思うので、後者について一例を挙げて紹介します。あくまで一例です。

 

ケース①

地震で家族を亡くした人がいたとします。

自分に起こることは自分が全て引き寄せているなら、地震と家族の死はこの人が引き寄せたことでしょうか?

…そんなわけないですよね💦

 

地震はスピリチュアル的には大地のエネルギーや宇宙のエネルギーが関わっています。

人の力で引き寄せられるものではありません。

 

ケース②

当然ですが、引き寄せ力があるのは自分だけではありません。周りの人も同じです。

 

Aさんは、青信号で横断歩道を渡っていると、信号無視をして突っ込んで来た車を運転していたBさんに撥ねられ、障害を負いました。

 

Aさん視点だけで見ると「 Aさんが自分で被害を引き寄せた」と言いたくなるかもしれませんが、

じゃあBさんは、Aさんに不本意に引き寄せられ加害者にさせられたということでしょうか?

 

でも、Bさんの視点で見ると「交通マナーを無視したBさんが、自業自得の結果を引き寄せた。それにAさんがたまたま巻き込まれた」と考えることができませんか?

 

全て自分が引き寄せているは、「自分視点だけで見た時の話」

実際、自分で引き寄せられることには限界があります。

 

そもそも「自分に起こることはどんなことでも自分が全て引き寄せている」というのは、自分視点だけで見た時の考え方です。

 

自分の周囲の人の視点、もっと広い視点で考えてみれば、必ずしも自分に起こることは自分が全て引き寄せているとは言えないと思います。

 

「自分に起こることは自分が全て引き寄せている」は、人の悪意から生まれた言葉

「自分に起こることは自分が全て引き寄せている(だから、あなたの身に起こることは全てあなたの責任ですよ)」という言葉、

 

実は悪徳スピ商法だけではなく、ネットワークビジネスや悪徳宗教団体でカモを洗脳させるために使われている常套句なんです。

 

カモが失敗しても自分達のせいにされないようにするためですね。

 

この言葉は悪意ある人たちが作り出した概念ではないかと私は思っています。

虐待やいじめ、犯罪に遭った人たちに「それはあなたが引き寄せたこと」、「それはあなたが選んだ人生」って、あまりにも加害者にとって都合が良すぎる。

被害者を責めて加害者側を肯定していると捉えることができてしまうし、そう感じてしまう人も少なくないはず。

 

信じたい人は信じても構わないと思います。

ただ、犯罪等の理不尽な被害に遭った人に「あなたが引き寄せてるんだから、あなたの責任だよ」とは言ってはいけないと思います。

 

人の運は人がコントロールできるものではない

「幸せを意識すれば幸せばかりが引き寄せられ、不幸を意識すれば不幸ばかりが引き寄せられる」と言葉がありますがこれも正しいとは言えません。

 

こちらのタロットカード「運命の輪」は、「人の運はいい時もあれば悪い時もあり、何が起こるかは人の手ではコントロールできない」という意味があります。

f:id:inamililyflower:20250216170104j:image

いくら考え方や行動を変えたって、不幸が起こる時は起こるのです。

 

幸せを意識している人に幸せばかりが起こっているように見えるのは、

その人が幸せに目を向けているから幸せに気づきやすいというだけです。

逆もまた然りです。

 

 

自分に辛いことが起こっても、自分を責めないで

もし自分に辛いことがあって、「自分が引き寄せたことで自分のせいなの?」と悩んでいる方がいらっしゃったら、それは違います。

 

自分だけが引き寄せているわけではないし、自分のエネルギーが加わっていたとしても、あなたのせいではありません。

 

だから、不幸なことがあっても、あなたは自分を責める必要はありません。

今はたまたまそういう時期だというだけ。

 

そもそも、自分の人生で起こることを「全て自分が引き寄せ、全て自分で選んでいる」というのはかなり無理があります。

 

「犯罪等が起こってもそれは被害者が引き寄せているから被害者の責任」言う人がいますが、引き寄せの法則を加害者にとって都合良く捻じ曲げているだけに過ぎません。

これが正論なら、警察も裁判所もとっくに廃業してます(笑)

 

日本は、「被害者に非がある」という考え方が根強いです。

それがスピ系の思想と合わさって「被害者が被害を引き寄せた」と考える人がいるのでしょう。

 

結論

結論、「自分が引き寄せている場合もあるけどそうじゃない場合もある」

と捉えるのが私はよいと思います。

 

自分にはコントロールできない出来事というのは必ずありますし、逆に自分でコントロールできることもあるのです。

 

 

特に、

犯罪などの理不尽な被害

抗えない悲しい出来事(死や病気、天災、家族の喪失等)

自分の力ではどうにも解決できない出来事

については、自分では引き寄せていないと考えて差し支えないと思います。

 

だから、自分の身に起こることを全て「自分が引き寄せているんだ」と一喜一憂する必要はありません。

 

多方面から物ごとを見ることも私は大切だと思います。

 

全部自分が引き寄せてる、だから自己責任だ!

なんて言われたら正直やってらんないですよね😂

 

引き寄せの法則は自分を追い詰めるためではなく、ハッピーになるために利用しましょう♡

 

私の考え方になります。

他の考え方を否定しているわけではありませんので、参考程度にお受け取りくださいね。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございます(*^^*)

ではまた♡