こんにちは!いなみです。
おやつ作りと言うとハードルが高いように感じていましたが、料理下手な私でも簡単にできたおやつを紹介します♪
ただ、前置きしておくと
オシャレで豪華でめちゃくちゃ美味い!とかではないです。
簡単で見た目も味も素朴だけど、パクパク食べられるようなものだと私は感じています。
きなこ麩
どこのレシピを参考にしたか忘れてしまったためレシピ書いておきます。
【材料】
・牛乳50ml
・きなこ小さじ2
・砂糖大さじ1(私はてんさい糖を使っています)
・麩適量(漬かるだけの量の麩…てきとーです💦)
・サラダ油
【作り方】
①牛乳、きなこ、砂糖をボウルに入れて混ぜる
②麩を入れて10分程浸す
③フライパンにサラダ油をひき、両面こんがりした色になるまで焼く
とっても簡単です。
ほんのり甘くて、食感が軽くパクパク食べれてしまいます♪
子供のおやつにも◯
お好みで、砂糖をもう少し多めにしてもいいかもしれません。
フライパンで作る簡単プリン
レシピはこちらを参考にしました☟
牛乳、卵、砂糖だけで作るシンプルなプリンですが、美味しかったです^^
耐熱容器に注ぐ時、面倒でもこすのがきれいに作るポイント。
レシピ通りの砂糖の量だとかなり甘く感じたため、レシピの3分の2くらいに減らして作ってみましたがそれでも私にとっては結構甘かったです。
砂糖はお好みで調節するのがおすすめです。
失敗作☟
蒸す時間が長すぎて固まりすぎてしまい、生地がボコボコして滑らかさがなくなってしまいました。
蒸し時間はレシピ通りにしたのですが、
フライパンの中に全部のココットが入り切らず、半分ずつ入れて蒸したんですよね。
なので一度に蒸した量はレシピの量の半分。
その分蒸し時間を減らさないといけなかったんです。
蒸し時間は様子見ながら調節することが大事だなと思いました。
揚げないフライドポテト
写真の見た目はいまいちですが、美味しいです!
レシピはこちらを参考にしました☟
油っぽさがなく、パクパク食べれます♪
私は市販のフライドポテトよりこっちの方が好きです。
オーブンの天板に並べる時に、じゃがいもをぎゅうぎゅうに詰めると火が通り切らず硬い部分があるため、詰め過ぎない方がいいです。
おやつとしてではなく、おかずとしても。
揚げ物するのはハードルが高いですが、揚げないフライドポテトならハードルも低く気楽に作れます^^
kurashiruのレシピ多いですが、たまたまで特にクラシルを押しているわけではありません(^^;)
これからの私の料理記録について
今までご飯記録は完全に自己満で、作ったものを載せただけでした。
ですが、せっかくならそれだけじゃなく読んでくださる方の役に立てるような記事を、と思いまして。
今後は写真を載せるだけではなく、簡単で美味しかったレシピの紹介や作った感想、味の感想を書いていこうと思います。
お読みいただきありがとうございました^^
プリン作るココットが欲しいです。
コーデ記録&美容ブログ☟
よかったら覗いてみてください^^