Lily perfume

好きなこといろいろ書きます。

ブログやSNSのコメントトラブル、どう対処するか

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、いなみです。

 

はてなブログに移行してからはないのですが、アメブロ時代と、インスタをやっていた時にちょっと嫌味なコメント、価値観を否定するようなコメントをもらったことがあります。

 

その時対応に失敗したなぁと思ったことや、これが効いたなと思うことを書いていきます。

 

ネット掲示板を使っていた時の経験も参考にしています。基本的には、同じ対応だと思います。

 

f:id:inamililyflower:20230107002852j:image

 

 

 

私の経験上、一番だと思う対処法

一番これが効いた、と思ったことから先に書きます。

 

とにかくスルー、これが一番でした😅

 

下手にコメント返信したり、一度付いたコメントを消したり、すぐにブロックしたりしない方がいいと思います。

(私の経験上です)

 

下手にコメント返信すると、相手も顔が見えない分ムキになって返信してきて泥沼化したり

 

一度付いたコメントを消したりすぐにブロックすると、相手が逆上してアカウントを変えて攻撃してくることもあります。

 

コメントを承認制にしている場合はそういうコメントが付いても承認しない(コメント付いたの気づかなかったふりをして)

 

承認制ではなくコメントしたらすぐに反映されてしまう場合は、消さずそのまま放置

(これまた気づいてないふりをして)

 

もし返信する場合でも、「そうなんですか!ありがとうございます」と当たり障りのない一言のみ。

 

感情的になって返信したり、削除したりブロックしたり、こちらが何か嫌がるような反応を示すことで相手は面白いと感じます。

 

なので何も気づいてないよ〜気にしてないよ〜

という振る舞いをしておくこと、そして本当に気にしないことが大事だと思います。

 

こちらがひたすら反応せずに放っておくと、向こうが自らコメントを消してくれることもあります。

 

 

 

失敗だったこと。

アメブロに自分の反省みたいなことを書いた時に、「その考え方はおかしい、こう思うべき」みたいなコメントをされたことがあります。

 

それも、普段コメントをしてくれる人ではなく初めての人。

 

スルーすればよかったのですが、返信してしまいました。「あなたのように感じる方もいるのだと勉強になりました」という感じで。

 

そしたら、相手がさらに畳み掛けてきたんです💦

 

「だからあなたの考えは間違ってるの!こういう風に考えるべきなのに!」

などなど

 

考え方は人それぞれだし、誰かを傷つけるようなことを書いたわけでもないのに…💧

 

反論しても面倒なので

そうですね、その通りです

と話合わせておいたのですが、本心で思ってもいないことを下手に肯定したり同調したりするのも良くないです。

 

今思えば完全にスルーするか

「そう思われるんですか〜コメントありがとうございます!」で肯定も批判もせず終わらせるのが無難だったかなと思います。

 

 

 

謝罪がベストな場合もあり

自分は意図していなくても、読み手を不快にさせてしまったりモヤッとさせてしまうことも無きにしも非ずです。

 

批判的なコメントが来た時に、「自分の表現や書き方が良くなかったかも」と感じたらスルーではなく謝った方がいいと思います。

 

そういう場合は、謝ることで相手の気持ちが収まることもあります。

 

謝るのは、「◯◯の記事の◯◯という言葉や表現はどうなんですか?」と具体的に批判された場合に限りますが

 

「私の記事で不快にさせてしまい申し訳ありません」と謝り、次回から同じことがないよう注意するのも必要だと思います。

下手に言い訳をするとそれが相手の気に触ることがあるので、言い訳はせず潔く簡潔に謝るのがポイント

 

ただ、ブログそのものの批判や人格否定、価値観否定、「文章下手くそ」「センスない」等の批判は謝る意味がないですし、必要がないです。そういうのはスルー一択です。

 

相手の目的がこちらを嫌な気持ちにさせることなら、謝っても意味はないのですが…

 

ただ、それを見極めるために謝ってみるのもありだと思います。

(一度謝っても収まらないなら、スルーで)

 

 

 

あまりにしつこい場合はブロック&運営に通報

スルーしても何度も何度も嫌がらせのようなコメントしてくるという場合はブロックするのもありです。

 

一度のコメントでいきなりブロックだと逆上される恐れがあるのですが、何度か繰り返されてからのブロックだと向こうも「これ以上したら訴えられるかも」と思うのか、引いてくれます。

 

それでもアカウントを変えてまた何かしてくるようであれば、運営に通報すると運営側から警告してくれる場合もあるかもしれません。

 

慰謝料取れるケースもあるらしいので、スクショなどで証拠を取っておくのが大事だと思います。

 

 

おまけ:トラブルを避ける一言
 

「あくまで私の主観です」

「あくまで私個人の意見で、これが正しいと言いたいわけではありません」

 

ブログは基本的に主観で書いていますし、自分の思ったこと感じたことを書きたいから書いているだけで、自分と違う考え方を否定する気は全くありません。

 

でも、読者様の中には「この人の書いていることは私の考えと違う!私の考えを否定してるんだ!」と感じてしまう方もいます。

 

アメブロ時代に実際にそういったコメントをもらい、困惑したことがあります。

 

なので、自分の考えを書くときは上記の一言を付け加えるようにしています。

 

 

まとめ

都合の悪いコメントは何でも誹謗中傷と捉えてしまうのも良くないとは思いますが、

相手がこちらを傷つけようとしている、と感じた場合はとにかく反応しない、相手にしないことが大切だと思います。

 

一見悪質なものかどうか見分けがつきにくくても、エスカレートしてくることもあるので、念の為証拠を取っておくのをおすすめします。

 

私の経験と主観でのお話ですが、参考になれば幸いです。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

関連記事

inamililyflower.com

inamililyflower.com

inamililyflower.com

 

 

サブブログ☟

「好きを選びながら垢抜けたい」いなみのコーデと美容blog