皆様こんにちは♡いなみです。
クリスマスいかがお過ごしでしょうか?
我が家では12月はクリスマスに加えて娘の誕生日もありごちそうを食べる機会が多め。
特に料理が得意ではない私ですが、娘の誕生日に作ったお誕生日ケーキと昨日のクリスマスイブの夜に作った料理を紹介します^^
参考になれば幸いです。
娘のお誕生日ケーキ
子どもたちのお誕生日には私がケーキを焼きます。15㎝のケーキ型を使っています。家族4人にはちょうどよい大きさかなと思います。
スポンジケーキはきれいに膨らむようにするのが難しいですが、私はこちらのレシピで作るようになってから失敗しなくなりました。
(毎回ケーキ作るたびにこのサイト紹介してる気がする。毎回見てくださっている方はしつこくてすみません💦)
コツやポイントも書いてあるのでわかりやすいです。
生クリームは今回低脂肪のものを買いましたが、低脂肪じゃないものを使った時より固まりにくい気がしました🤔
氷水を当てながらホイップしたし、気温も低いはずなのに…と思い後々調べたらやはり低脂肪のものは固まりにくいみたいですね。
絞り袋に入れてデコレーション等するには生クリームがゆるいと頼りないので、次からは低脂肪じゃないものを買おうと思います!
それでもなんとか形にはなりました✨
5歳の今年はろうそく5本立ててみました。
(今までは数字のろうそくを立てていました)
去年まではろうそくをうまく吹き消せなかったのですが今年は5本上手に吹き消せました✨
クリスマスディナー
ひとつひとつはそんなに難しくないのですが、パーティー料理を作り慣れていないのでいつも無駄に時間がかかります…
パパっと作れる方、すごいと思います。
キッシュは失敗してしまいました💦
具材が多過ぎて切る時に崩れてしまったし、型から外す時にきれいに外れなくて外側がボロボロになりました💦
いつも外しやすいようにキッシュの型にバターを塗っているのですが、今回は塗り足りなかったのかもしれません。
なので、画像にちょっとおしゃれなフィルターをかけてごまかしてます。
キッシュはこちらのレシピ
チキンはこちらのレシピを参考にしました。
↑こちらの動画だと、鶏肉を調味料に浸してレンチンしているのですが、私はレンチンはせず調味料に浸す前にフォークでグサグサ刺してから調味料に浸して、後は動画の通りに焼きました。
フォークで刺せば柔らかくなるし、味も染み込んでましたし、蓋をして焼くので十分火も通りました。
余談ですが、肉をフォークで刺す作業が好きなんです。笑
今年はビーフシチュー、キッシュ、チキン、バゲット4品にしましたが、4品だとボリュームが少し寂しい感じがありますね🤔
ひとつひとつは量が多くなくていいし、手間もかけなくていいから品数を増やしたほうが華やかになるのかなと思います。
ちなみに、クリスマスのケーキは作らずお気に入りのケーキやさんで買いました。
ホールケーキを買うと食べきれないので、カットケーキです。
それでは、今回もお読みいただきありがとうございます♡
ではまた👋