いなみの好きなもの、好きなこと

私の好きなものや好きなこと、日々の暮らし、思うことを綴っていきます。

食事作りの悩みと最近のごはん

私の好きなものと、日々思うこと - にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ

こんにちは、いなみです。

 

「家族のために料理する」という人もいますが

私は基本的に自分のために料理して自分の食べたいもの(夫の嫌いなものを除き)を作っています。

 

家族のためって思うとつらくても無理して作らなきゃと思ってしんどいし、頑張って作っても喜んでもらえないと悲しくなるんですよね。

家族の反応を気にして一喜一憂しちゃうんです。

 

でも自分のためなら家族の反応を気にせず自分で美味しいって思えば満足できてモチベーションを保てます!

 

自分の食べたいものと家族の食べたいものが一致していればラッキーなのですが一致していないのが問題(*_*)

 

いろいろ考えて夫の意見も聞き結局

 

「私の好みの食事と夫の好みの食事を半々で取り入れる」に落ち着きました。

 

「野菜も魚も自分から積極的には食べないけど出されたら全然食べるし、むしろ出されないと食べる機会がない」とのこと。

 

 

 

 

私の好みのごはん↓

f:id:inamililyflower:20201119015307j:image

鮭の塩焼きに煮物、お浸し

 

夫のリクエストおかず

f:id:inamililyflower:20201119015508j:image

鶏肉のマスタード照り焼き

ほうれん草のお浸しは夫も好きなようです。

 

f:id:inamililyflower:20201119015708j:image

肉じゃが。

ストウブ鍋で作るとお肉が柔らかくなり美味しくできます^^

 

 

食事を別々に用意する手もあるけど手間だし家族で同じものを食べるのって大事だと思うんですよね。

 

 夫婦で食の好みが合わないというのはなかなか悩ましいですが一緒に暮らしている限りお互いどこかで妥協は必要ですね(^^;)

 

そして、思い込みで行動せず話し合うのは大事。

 

お読みいただきありがとうございました^^

 

 

 

関連記事

inamililyflower.hatenablog.com

inamililyflower.hatenablog.com

 

 

 

 

私の好きなものと、日々思うこと - にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ