こんにちは、いなみです。
とりとめのない日常記録記事です。
この間近所の田んぼ道を散歩していたら、おじさんが田んぼに向かってスマホを向けてじっと立っていました。
何してるんだろう?と思っていたらそのおじさんに「ちょっと来て!」と手招きされ「見て!」と田んぼの方を指さして言われました。
見てみると…茶色くて小さくて可愛い動物が…!!!おそらくイタチの子供?
イタチ実際に見たことがなかったのですがすごくすごく可愛かったです。
イタチの子供はすぐどこかへ行ってしまったのですが、もう一度見たくて私も少しの間じっと立って見ていましたが現れませんでした。
またその場所通ろうと思います(笑)
関係ないですが、近所散歩中の写真。
一番下は、わかりにくいですが多分白サギ。
*
最近うちの子がおすわりができるようになったので、かぶりのタイプの服を何着かネットで買いました。
改めて、赤ちゃんの服選ぶの楽しい…!
自分の服を買う時は『あれと合わせたいけど合うかな?』『私には似合わないかも』とか色々考えてしまいますが、赤ちゃんって何着ても可愛いですもん。
何着ても可愛い、って思ったら選ぶの楽しいです^^
*
最近、あるブロガーさんのブログを読んでエコに興味を持ちました。
私、いらなくなったものは基本メルカリで売ってるのですが、売れないこともありますよね。
そういう時は私は捨ててしまいます。
以前はリサイクルショップに持っていっていたけど今は近くにないし、リサイクルボックスも近くにない。
となると結局捨てちゃいます。
本当はリサイクルしたり使ってくれる人に譲ったらエコなのでしょうが…そこまでの手間をかける余裕もなく、難しいです。
そもそも、ものを持ち過ぎない、何でも気軽に買わない、必要なものだけを持つことがまず大事だなと改めて感じています。
お読みいただきありがとうございました^^