いなみの好きなもの、好きなこと

私の好きなものや好きなこと、日々の暮らし、思うことを綴っていきます。

何を以って無駄遣いとするのか?

私の好きなものと、日々思うこと - にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ

こんにちは、いなみです。

 

一言に無駄遣いと言っても、何が無駄遣い(浪費)になるのかというのは人それぞれだと思いませんか?


例えば…「高級な化粧品にかけるお金は自己投資」と考える人もいれば「化粧品なんて安い物で十分なのにわざわざ高価なものを買うなんて浪費だ」と考える人もいます。


一概に「〇〇な出費は浪費です」とは言い切れないですよね。

 

f:id:inamililyflower:20191208182331j:image


自分にとって、何が無駄遣いになるのか。

私なりの考えをまとめます。



①自分の価値観(どう生きたいか、どんな生活を送りたいのか)を明確にしておく

お金と生き方・生活の仕方って密接に関わっていると思うんです。

そこが明確ではないと、何にでも言い訳をしてお金を使ってしまったり、逆に「必要最低限の出費以外は無駄!」と極論に走ってしまったりします(昔の自分がこんな感じでした…)。


自分の軸に当てはめるとおのずと必要なものとそうでないものが分かってくると思います。

 


②自分の中で「必要な消費」「浪費」「自己投資」の違いを判断する

例えば「食費」。自炊のためにスーパーで買ってきた食材費は「食費」になるけど、誘われるがままに何となく参加した飲み会のお金は「浪費」になります。(私の中では、です)


あと、疲れて自炊したくなくて外食してしまったなら半分は消費で半分は浪費と考えます。

これはあくまで一例で、私基準ですが。


これは必要な消費なの?浪費なの?自己投資なの?と考えながらお金を使うと無駄遣いが減らせるのではないかなと思います。


浪費は0にするのが一番いいとは思うのですが、私は少しの浪費は許すことにしてます。浪費をゼロにしようとすると意気込み過ぎて窮屈になり、少しでも浪費があると挫折してしまいストレスになってしまうからです。

 

お読みいただきありがとうございました。