いなみの好きなもの、好きなこと

私の好きなものや好きなこと、日々の暮らし、思うことを綴っていきます。

好きを大事に生きるための考え方

私の人生の後悔と後悔との向き合い方について考える

こんにちは、いなみです。 タイトルからして重いようでそこまで重くない話です。 最近、今まで後悔したことについて考えることがあります。 私の人生の二大後悔 後悔をどう消化するか 私なりの向き合い方 私の人生の二大後悔 まず、独身のうちに大好きな旅行…

必ず誰かは嫌な思いをする。伝えるって難しい

こんにちは、いなみです。 時々私の中に訪れる、「ブログに何書いたらいいのか分からない」病。 書きたいネタはあっても、それをどう伝えようか迷ってしまいます。 伝えるのって難しい トラブルを最小限にするために、私が気をつけていること ①「あくまで私…

誰かに好かれなくても、自分の価値は変わらないよ

こんにちは、いなみです。 (珍しく同じ日に2回目の更新失礼します) 昨日ちょっとモヤモヤとしたことをノートに書き出した時に、このことを思い出して書いてみました。 昔の厄介な自分 好かれなくても自分の価値は変わらない 人の心はコントロールできない …

いい人をやめます 追記記事

こんにちは、いなみです。 前々回、「いい人をやめます」の記事を投稿したのですが… inamililyflower.com 何名かの方からブックマークコメントをいただき、とても嬉しくありがたい限りです☺️ そして、皆さまのブックマークコメントを読み「なるほど確かに…」…

「いい人」をやめます【リライト記事】

こんにちは、いなみです。 この記事は過去に書いたものをリライトしたものです。 この過去記事を読み返したら全然まとまってなくてすごく読みにくかったので、そちらは削除して書き直して再投稿しました。 (スターやブックマークしてくださっていた方申し訳…

【お題に参加】人生で一度でいいから行ってみたい国は?

こんにちは、いなみです。 お題「人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?」 に参加します! はてなブログ公式?のお題ではなくユーザーさんからのお題のようです。 私が一度は行ってみたい国は フィンランド、スウェーデン、デンマーク、オース…

人の意見を安易に肯定することの弊害【私の経験から学んだこと】

こんにちは、いなみです。 私は昔は「相手の話は全面的に(こちらが本心ではそう思っていなくても)肯定・共感するのが一番いい」「自分の意見(本心)は言わない方がいい」「そうしておけば人間関係はうまく行く」と思っていました。 確かに表面上はうまく…

私が2023年やりたいこと

特別お題「2023年にやりたいこと」 こんにちは、いなみです。 今年やりたいことを書きたいと思っていたら、はてなブログにこんなお題が! ということで早速お題に参加させていただきます。 いつも読ませていただいているブロガーさんがやりたいことを過去形…

他人を支配しコントロールしようとする人への対処法

こんにちは、いなみです。 私は第一印象で優しそう、いい人そうと見られやすく(実際そうでもないけど) 変な人のターゲットにされることが多かったです。 それでだいぶ振り回され、その経験から気づいたことや、カウンセラーさんから教えてもらったことを元…

【今日はいい夫婦の日】夫の名言(?)

こんにちは、いなみです。 11月22日はいい夫婦の日ですね! 私達は特に何もしなかったですが(笑) いい夫婦の日ということで、私の中で印象に残っている夫の名言(?)を書きたいと思います。 新婚旅行のハワイで撮ったものです。 「他の人から見たら欠点だ…

誰にも遠慮せず、好きなことをする

こんにちは、いなみです。 スマホのトラブルがあり、ブログの更新閲覧をする余裕がありませんでした 皆様のブログに伺えずすみません。 少しずつ訪問させていただきます。 この間、80代の女性の方と少しお話しをした時 「若々しく過ごす秘訣は本当に好きなこ…

【ひとりごと】「夢は捨てずにポケットにしまっておけばいい」

こんにちは、いなみです。 天気が悪く、じめじめした日が続いていますが 明るくいきたいです! さてさて、今月は勝手に下書き放出月間にしているので ずーっと下書きになっていた記事を更新しようと思います。 私は24歳の時に仕事を辞めて看護学校に入ったの…

【自分を大切に】自分を褒める

こんにちは、いなみです。 最近、 やって当たり前、できて当たり前のことでも 自分を褒めるようにしてます。 ご飯作った!食器も洗った!偉い! みたいな(笑) 主婦なら当たり前でしょ。そんなのみんなやってるよ。というようなことでも でも、「これくらい…

【考え方】私にとっての「自己肯定感」とは【個人の考え】

こんにちは、いなみです。 オミクロン株が増えてきて不安ですね いつまで続くのでしょう…? さて、本題です。 最近ふと思った「私の自己肯定感」について書いていきます。 自分肯定感とは。私の中の定義 自己肯定感は自分で高められる 誰に何と言われようが…

【考え方】「自分を下げない」こと。普通なんてない。

こんにちは、いなみです。 最近本当に寒いです。 年々寒さが堪えるようになってきています。 さて、 私は人付き合いが苦手です。 子供の頃から、友達と遊ぶより一人で好きなことをしている方が好きでした。 私は4歳の時に保育園に入ってから一年間友達ができ…

周りと同じようにできなくてもいい。自分のやり方で、自分にできることを。

こんにちは、いなみです。 昨日は一日中雨で寒かったです。 * 「周りのみんなはできるんだから」 「自分もやらなければ」 という考えは自分を苦しめるよ、と、 最近知り合いと話していて言われました。 私は今までそんな考えで自分を苦しめていた気がします…

私が考える、怒りを伝える際の3つのポイント【私の考え】

こんにちは、いなみです。 先日の記事に、「怒りは伝えた方がいいと思う」ということを書きました☟ inamililyflower.com (ちなみに、ここで言う怒りは、反射的にイラッとしたとか、数秒堪えれば通り過ぎていくような怒りではありません。) この記事では、…

「好き」が分からなくなるのはなぜだろう。自分の意思で選ぶ難しさ

こんにちは、いなみです。 最近好きなものがよく分からなくなってしまいました。 どうしてそうなるのか、ふと感じたことを記録しました。 好きが分からなくなるのはなぜか ①好きを楽しむ時間、心の余裕がない ②「面倒を省く」「とにかく楽」を追求しすぎる ③…

怒りは出すべきか出さないべきか…私の経験から思うこと

こんにちは、いなみです。 昼間は夏みたいに日差しが暑いですね でも、ジメジメした暑さではなくからっとした暑さで、風も涼しく感じます。夕方はだいぶ涼しくなりました。 少しずつ秋に近づいている…と思いたいです。 さて、過去記事を書き直してみました。…

いい人になろうとすると都合のいい人になる

こんにちは、いなみです。 お世話になっているカウンセラーさんからよく「いい人になっても何もいいことはないよ」と言われます。 本当にそう思います! 「いい人」でいるつもりでも、相手からしたら「都合のいい人」になるだけ。 以下、私の経験談と意見で…

ものとの付き合い方を考える。本当に気に入ったものだけを持ちたい

こんにちは、いなみです。 東海3県に緊急事態宣言が発令され、ますます家にこもることが増えると、家の中のものに目がいきます。 最近ものの整理をしていて、 「心が満たされる、ものとの付き合い」を考えてみたので書いてみます。 私なりの考えですが、どな…

浪費=無駄遣いとうまく向き合いたい。私なりの考え方

こんにちは、いなみです。 最近また花粉症みたいな症状が出始めちゃいました。 さてさて 定期的に買い物欲が増す私 でもそういう時って無駄遣いも増えてしまいます…。 無駄遣い=浪費はできるだけしたくないけど、どうしてもゼロにはできないですよね。 そも…

好き嫌いがないことだけが、いいことじゃない。子供の頃は何でも食べた私が大人になってから偏食気味になった理由

こんにちは、いなみです。 私は子供の頃は何でも食べれる子でした。 が、大人になってからだんだんと食べ物の好き嫌いが激しくなりました。 今になって思うのは、「嫌いなものを無理矢理食べても、いいことはない」ということ。 似たようなこと過去記事にも…

落ち込んだ時の自分なりの切り替え方法

こんにちは、いなみです。 雨ですね☔️ 天気予報ではずっと雨マークが続いていて気が滅入ります。 急に気温が下がったせいか気圧の関係か身体が重くて動かないー。 こういう時は気持ちを明るくしていこう!って構えればいいのかな。 私は昔から気持ちの切り替…

私なりの「人と比べない考え方」

こんにちは、いなみです。 私の考え方をつらつらと書いているので、さーっと流して読んでもらえると助かります 過去の私の考え方。 本当に自分が好きなこと、やりたいことを選択する 人それぞれ ダメな自分も受け入れて割り切る 人と比べること自体は悪いこ…

自分らしさってなんだろう。

こんにちは、いなみです。 この間、仕事でもプライベートでも嫌なことがあってモヤっとしてます。 自分が悪いところだけはきちんと謝り、 揚げ足とるような嫌味や理不尽な言いがかりはスルーするのが一番だなと思います。 反論しても、そういう人は更に追い…

好きなことを大事にすることが幸せに繋がる

こんにちは、いなみです。 この記事、下書きしてから半年以上眠ってました…ようやく更新します! * 好きなことを大事にしたいと思っています。 このブログのテーマも、好きなことや好きなものを書くことです^^ 誰かに言えるような趣味じゃなくていい 好き…

何が正解かなんて分からない。

こんにちは、いなみです。 ひとりごとの記事です。 今まで選択してきたこと、選んできた道は本当にこれでよかったのかな?と思う時があります。 今までの迷い 25歳になる年に専門学校に行って資格を取って働いて、結婚して子供を産んで…というのはそれはそれ…

【好きなことを楽しむ】ちょっと面倒なことをする幸せ

こんにちは、いなみです。 紅茶やハーブティーが好きです。 「美味しい紅茶の入れ方」というものを見かけて、夫と娘が昼寝している間に(笑)やってみました。 参考にした動画 美味しい紅茶の入れ方 ahmad tea アーマッドティー ポットやカップを温めておく…

【言い返す技術】この本もっと早く読んでいたかったな

こんにちは、いなみです。 パソコンが壊れて修理に出しているためブログの編集が不便です(泣) たまたま見つけて気になった本を読んでみました! 読書感想文です^^ 「言い返す技術」 本の感想 新たな発見と再発見 口論に勝てるのは「正しいことを言ってい…